ちくわぶのだらだらソシャゲやるブログ

主に原神・崩壊3rd.プリコネRといったソシャゲのプレイ日記などを書いています。

ちくわぶのウマ娘トレーナー奮闘記ー番外編:初心者トレーナー向け講座ー

 

f:id:chikuwabusan:20210316160700p:plain

育成の時間だオラァ!

というわけで、ウマ娘プリティーダービーに絶賛ハマっております。
これ育成面に運が絡むからマジで周回ゲーですわ。

さて、このゲーム。
ウマ娘と呼ばれる少女を育成して、最終的にURAファイナルズというレースに勝利することが育成の目的になります。

ですが、TwitterなどのSNSを見ていると
『よく分からなくてクリア出来ない』
『どう育成していいかわからない』
という人がムッチャクチャ多く居ることに気付きました。


実際、わたしもウマ娘の動画や攻略記事を見ていますが、理解するのにかなり時間が掛かります。

でもこのゲームの楽しさを
知らずに辞めてしまうのは
ヒジョーにもったいない!

そう思ったので、個人的になるべく分かり易く『ウマ娘』の育成方法や各種画面の見方。
リセマラどうすればいいかなどをまとめてみました。
是非ともご活用下さい!

まずは『育成ウマ娘詳細画面の見方』からになります。

f:id:chikuwabusan:20210316163206p:plain

上から順番に
・各種能力
・バ場適正
・距離適性
・脚質適正
・成長率
の五種類があります。
『各種能力』に関しては後述するので、それ以外から順番に説明していきます。

 

『バ場適正』は、レースが開催される競馬場の、ウマ娘の走るフィールドの意味です。
『芝』『ダート』が存在し、この値がAに近付けば近付くほどそのフィールドで活躍できる、と考えて構いません。


『距離適性』これはレースが開催される競馬場の『距離』になります。
短距離・マイル・中距離・長距離の順に距離が長くなっていきます。
これも数値がAに近付けば近付くほど、その距離で活躍出来ます。

『脚質適正』これはウマ娘が得意とする『作戦』になります。
作戦には画像の通り、逃げ・先行・差し・追込の4種類があります。

逃げは、レース開始から最後まで前に出て走り続ける作戦です。
先行は、逃げに比べて少し手前で体力を温存しつつ、ラストスパートを掛ける作戦。
差しは、先行よりも更に手前で体力を多く温存し、ラストスパートで抜く作戦。
追込は、最後尾にて体力を温存し続け、一気にラストスパートで先頭を目指す作戦。

簡単に言えばこんなところです。

最後に成長率ですが、これは『ウマ娘がトレーニングで上がる能力値に掛かるボーナス』を指します。

左からスピード・スタミナ・パワー・根性・賢さとなっており、これにプラスがあるウマ娘は、該当するトレーニングを行った際に上昇する能力にボーナスが掛かるという仕組みです。

 

これから分かることは、このダイワスカーレット
フィールド『芝』で活躍が出来て
距離は『マイルと中距離』が得意で
作戦は『逃げと先行』が得意で
レーニングで『スピードと根性』が上がりやすい。

ということがわかります。
これは各ウマ娘毎に違うので、育成の参考に使います。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160627p:plain

続いて継承画面についてです。
現行で一番『URAファイナル優勝』しやすいサクラバクシンオーを例に取ります。
まず先の育成紹介から、このサクラバクシンオーは『芝得意・短距離得意・逃げと先行が得意』ということが分かります。

f:id:chikuwabusan:20210316160649p:plain

 

ここで継承ウマ娘を選ぶのですが、基本的には基礎能力にプラス補正が付くウマ娘を選んでください。
また、相性:〇という項目がありますが、これは『そのウマ娘がどれだけ能力を継承しやすくなるか』◎・〇・△の3種類で表したもので、◎から順に継承率が高くなります。

この辺りには『因子』と呼ばれる要素が関わっており、育成したウマ娘が増えてから重要になる項目ですので、最初はなるべく初期能力にプラスの付くウマ娘を選択して下さい。
因子に関しては、初心者向けで説明すると『頭が確実にこんがらがる』可能性が非常に高いです。
兎に角、最初は初期能力のプラス適性が高いウマ娘を選ぶようにしてください。


また、1日3回、マニーを支払ってフレンドから継承ウマ娘を借りることが可能です。
フレンドのウマ娘は、継承ボーナスが多いものを設定している場合が多いので、この時もなるべく初期能力のプラス補正が高いウマ娘を選んでください。

ウマ娘の継承の際に、稀に適性が上がることがあります。
これによって初期では適性が低いウマ娘でも、継承で得意になるウマ娘が居ます。
初心者には育成の難しい『差し』や『追込』得意ののウマ娘を育てる際に、育成方針を変更することが出来るので、一考してみてもいいでしょう。

f:id:chikuwabusan:20210316163943p:plain

続いてはサポートカード選択画面になります。
サポートカードにも種類があり、右上のアイコンの色で上がりやすい能力が変わります。

の足マークはスピード。
のハートマークはスタミナ。
の腕マークはパワー。
の炎マークは根性。
の帽子マークは賢さ。

この5種類に加えて、黄色の人が描かれたアイコンの『サポート』と呼ばれるカードが存在し、合計6種類となります。

効果は『サポートカードのウマ娘が、該当するトレーニングに参加した時』に、能力上昇にボーナスが入ります。

例を挙げると、青の足マークのウマ娘がスピードのトレーニングに居る時、スピードのtトレーニングを行うと上昇するスピードにプラス補正が掛かる、といった仕組みになっています。

では『サポート』のサポートカードの効果は何かというと、レーニング時のスタミナ軽減や、一部の特殊なイベントの発生に関係します。
このトレーニングの効果に関しては、後述のトレーニング画面で詳しく説明します。


続いて、サポートカードの編成に付いてですが、特別な場合が無い限り、編成には定番と言われる編成があります。
それがスピード2~3・他1-2・サポート』です。

スピードに関しては、レースで一番キモになる部分であり、この能力が高くないと話になりません。
なので必ずこれを2枚か3枚入れます。
次に『他』に付いてですが、これは作戦によって変わります。
今回は『逃げ』ウマ娘なので、スタミナ2を入れています。

これは『逃げのウマ娘は、他のウマ娘に囲まれる可能性が少ないので、パワーを重点的に上げる必要が無い』ので、今回、逃げ育成を行う予定のサクラバクシンオーに関しては、スタミナ2の編成にしています。

先行のウマ娘を育てる場合は、ここをパワー2にしたり、場合によってはパワー1・スタミナ1にしたりします。

f:id:chikuwabusan:20210316160949p:plain


最後にサポートですが、これは『ようこそ、トレセン学園へ!』というサポートカードを入れることを指します。
自分で持っている場合は他のSSRサポートカードを、持っていない場合はフレンド枠から借りると良いでしょう。
初心者も上級者も、このカードにはお世話になります。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160714p:plain

続いて育成画面です。
左上のターン数は『育成目標に必要なレースまでのターン数』を指します。
その隣の目標に表示されている条件を満たさなければ、その時点で育成終了となるので、これを達成するのが基本的なルールになります。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160726p:plain

育成目標の横のiをタップすることで、育成目標となるレースの詳細が分かるので、育成方針決定の際の参考にしましょう。

続いて体力、これは後述の『トレーニング』を行うことで消費されます。
基本的に半分を切るとトレーニングの際に失敗する確率が高くなります。
これは後述の『お休み』での回復や、育成中に発生するイベントでも増減します。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160736p:plain



次に体力ゲージ右の『→普通』ですが、これは『やる気』を指します。
これには『絶好調好調普通不調絶不調』があり、画像に表示されている通り、レーニング効果やレースでの能力の上昇・低下に関わります。

スピードなどの能力の隣にある『スキルPT』ですが、これは後述の『スキル』を獲得するために必要なポイントです。
これは後述のレースに参加したり、トレーニングを行うこと、また育成途中のイベントで増加します。


次に中央のレーニン、これは名前の通り、トレーニングを行ってウマ娘を強化します。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160746p:plain


レーニング画面は画像のようになっており、上がる能力値と失敗率が表示されます。
また、画面右上にサポートカードのウマ娘が表示されており、この人数が増えたり、サポートカードのウマ娘が得意なトレーニングに居ると、能力の上昇にボーナスが付きます。
各能力について簡単に説明すると…

スピード…レースでの脚の速さに直結する、どのウマ娘育成でも最重要。
スタミナ…中・長距離レースでは重要な能力、これが高くないと失速する。
パワー …逃げ以外の脚質の場合は重要、他のウマ娘を押しのけるためのもの。
根性  …ラストスパートで効果を発揮、ある程度無いと最後に失速する。
賢さ  …スキルの発動率に影響、これがある程度無いとスキルが発動し辛い。

といった効果があり、これらが数値と、アルファベットによって表記されています。
アルファベットは能力50毎に変化し、Aに近付けば近付くほど能力が高くなります。
A以上にS・S+・SS・SS+等もありますが、この辺りは初心者だと難しいので割愛します。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160814p:plain


また、画像のようにトレーニングの際、特定のトレーニングに!のマークが付いていると、そのトレーニングを行うと、同じく!の付いたウマ娘から新たなスキルを獲得可能になったり、能力が上昇したりします。

サポートウマ娘の下にあるゲージは『絆ゲージ』で、一緒にトレーニングすることで上昇します。
これが一定以上になると、サポートウマ娘が得意なトレーニングに配置された際に、トレーニングのアイコンが輝き『友情トレーニング』が発生し、大幅に能力が上昇します。

また、同じトレーニングを複数回行うと、トレーニングレベルが上昇し、消費体力が上昇する替わりに、効果が大幅に増加します。

 

基本的には、序盤はウマ娘が多く配置されているトレーニング。
中盤以降はそれに加えて友情トレーニングや、不足しがちな根性や賢さに多くウマ娘が配置された場合はそのトレーニングなどを行います。


また、夏には『合宿』があり、この時のトレーニングは全て最大レベルの5として計算されます。
4ターンしかないものの、大きく能力を伸ばすことが可能なので、この直前に体力を最大まで回復しておいて、休憩を挟まないようにトレーニングを行うといいでしょう。
合宿2ターン前に、たづなさんから予告が入るので、見逃さないようにしてください。


続いては『おやすみ』です。
これはウマ娘を休息させて、1ターン消費して体力を回復させます。
効果には30・50・70回復があり、30を引いた場合、稀にやる気の低下や練習効率の低下となる『片頭痛』などが付く場合があります。

そうした場合は、おやすみの下にある『保健室』に行くことで、このデバフを治すことが出来ますが、運が悪いと数ターンかかることもありますので注意が必要です。

続いてお出かけです。
これはウマ娘やる気を上げるイベントになります。
基本的にやる気が基本以下になったら使う感じでOKです。
また、トレセン学園へようこそ!』編成時、絆が一定以上になるとイベントが発生し、たづなさんをお出かけに誘えるようになります。


たづなさんとのイベントでは、基本的に上の選択肢を選ぶことを心掛けましょう。
全てのイベントで体力が回復し、1回目・3回目・4回目・5回目のイベントではスキルポイントややる気の増加が可能ですので、育成を行う際に気にかけておくと良いでしょう。

デメリット無しで体力を回復出来る、このお出かけこそ、たづなさんをサポートカードで編成している大きな理由でもあります。

 

続いてスキルですが、これはレース中に自動で発動するスキルを習得するためのものです。
速度上昇・好位置キープ・体力回復・特定の作戦のウマ娘にデバフをかける・特定の競馬場や天気の時にボーナスがかかるなど、様々なものがあります。

 

基本的に作戦が逃げであればスピード系スキルを中心に、それ以外であれば好位置キープも必要になってきます。
また、短距離得意なウマ娘であればスタミナ系のスキルは少なく取る中・長距離特異なウマ娘であればスタミナ系スキルもバランスよく取っていくなど、作戦や脚質で大きく変わってきます。

サクラバクシンオーの場合ですと、短距離で逃げ適性持ちなので、基本的にスピードスキルを取っていけばOKです。
一応好位置キープのスキルを取っておくと、逃げのウマ娘と競った時に有利になるので取っておくといいでしょう。

f:id:chikuwabusan:20210316160852p:plain

最後にレースですが、序盤は『目標達成に必要なファン数を集めるだけ』に留めておくと良いです。
中盤以降、育成に余裕が出てきたら、目標達成レース以外に出てスキルポイントを稼ぐのが良いでしょう。
但し、3連続でレースに出場すると大きな能力低下が掛かる場合があるので、常に目標レースまでのターン数を確認しておくといいでしょう。

尚、現実の競馬と違い、ウマ娘のレースでは今のところ『体力の少ない状態での故障』などは起きないため、体力が低下してきたらレースに出してから休む…というのがスキル大量獲得ための手段です。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160903p:plain



レースで効率的に勝つ方法として、必ず『距離』を確認するようにしてください。
☆が付いている距離でも、得意距離BとAでは結果に雲泥の違いが出る場合があります。
必ず適正距離A以上のレースに出場することを心がけましょう。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160917p:plain


また、得意な脚質が2つ以上ある場合、作戦の変更も忘れないようにしましょう。

レースで上位以外を取ってしまうと、スキルポイントを使って回復しなければならないデバフ効果のスキルが付く場合があるので、距離やバ場適正に合わない、適当なレースへの参加は絶対にやめましょう。

また、目標レースに負けた場合、ジュエルや目覚まし時計というアイテムを使って3回までコンティニューをすることが可能です。
上位を取れているのに負けた場合や、やる気が低い場合で出場して負けた場合はコンティニューを行うと良いでしょう。

特にURAファイナルでは運の要素が強いため、強力なウマ娘を育成していても負ける可能性があります。
上位に入っている場合はコンティニューしてでもクリアしてやる!という位の勢いでコンティニューしてしまって構いません。

URAファイナル優勝のボーナス効果が高いので、なるべくであれば優勝を目指すようにしましょう。

f:id:chikuwabusan:20210316161001p:plain

参考程度にですが、わたしがサクラバクシンオーでURAファイナル優勝した時の殿堂入りウマ娘を紹介しておきます。
ぶっちゃけ逃げウマ娘なんでここまでパワーは必要ないです。
根性上げてラストスパート強くするか、賢さ上げてスキル発動率を高くした方がよかったですね、
ぶっちゃけ因子用にパワーB以上狙って大失敗したなんて言えない。

 

さて、基本的な説明は大体ここまでです。
最後にリセマラで『取っておくといいよ』というサポートカードを2つ紹介します。
基本的にリセマラはサポートカードの方を引くべきであり、大体スピード系のSSRを2枚と他能力の上がるSSR1枚辺りを妥協ライン、もしくはスピード系と下記の2枚のカードのどちらかが出れば完了言う感じでいいと思います。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160949p:plain



一つ目は先に紹介したトレセン学園へようこそ!』のたづなさんカード。
これは非常に強力で、絆を上げるとお出かけに誘えるようになり、デメリット無しに体力を回復出来たり、たずなさんが居るトレーニングを行うと、消費する体力を低下する効果があったりと、この1枚でかなりの効果が発揮でされます。


また絆を最大まで上げた状態で全ての育成目標を達成すると特殊なイベントが発生し、少ないですが全能力アップとスキルポイントを貰えるので非常に強力です。

 

f:id:chikuwabusan:20210316160940p:plain

 

2つ目が『一粒の安らぎ』スーパークリークママ。
これは強力なスキルであるコーナー回復・末脚・先行ためらいを持っているのと、イベントにて『円狐のマエストロ』という強力な回復スキルを習得できるのが強みです。

長距離先行ウマ娘育成に最適ですが、そうでなくとも末脚や円狐が発動率と効果の高いスキルなので、どの編成にも合うサポートカードとして重宝します。
このどちらか1枚があると、非常に育成が楽になるので、リセマラでどちらかが出るまで粘ってみるのもいいでしょう。

 

と、長くなりましたが、こんなもんでウマ娘初心者育成講座を終わります。
文章量が多いので読みにくいかもですが、なるべく分かり易く解説したつもりです。
これが誰かの役に立ってくれると幸いです。